diary
Night Cruising
- 2020.11.29 18:18
- music
先月撮影のお手伝いをさせていただいた、
BREIMENのニューシングル「ナイトクルージング」のMVが、公開されました!!
撮影中に写真を撮らせていただきました。
クルージングパーティーのシーン。
演者約20人全員がガスマスクをしているので本当に異様な雰囲気でした。
とても壮大なMVになっておりました。
YouTubeにアップされているので、ぜひご覧になってみてください!
餃子
- 2020.11.26 22:22
- eat
こんばんは!一年目の白石です!
ずっと何を書こうか迷っていたのですが、
好きな食べ物餃子のことを書くことにしました!
好きなものならなんでもいいと言われた卒論でも書いた餃子を行くお店が尽きるまで書いていこうと思います^ ^
はじめは、
よく行くお店の吉祥寺のみんみん!
駅北口のハモニカ横丁の中央通りにあって
細道ですが存在感ある看板なのですぐ分かります
吉祥寺みんみんの餃子は
おっきくて皮が厚くてタネがパンパンに入ってて
食べ応え美味しさ抜群です一人前でお腹いっぱいです◎
(これはニ人前)
でもあさりチャーハンは別腹で、、一緒頼んじゃいます
塩気がきいていてまたまた美味しいです◎
横にのってるザーサイでさえも美味しいです◎
写真を見てると食べたくなっちゃいます、、
行ったことのある方も多いと思いますが、
吉祥寺に行った際には行ってみてください!
店員さんが元気よく迎え入れてくれると思います!
次も餃子を!
陶芸
- 2020.11.26 15:15
- etc
こんにちは!
この前の休日に轆轤体験をしてきました!
小学生の頃以来でその時にすごく好きになったんですが、
なかなか出来ず。ついに行くことができました。
場所は上野にあるお店で、
ここのお店がパン屋さん、植物も売っていて、本屋さんと
カフェ、陶芸体験が一緒になっているところで凄く素敵な空間でした!
ほんとに難しかったです笑
なんとか先生に手伝ってもらい、いい形になりました!
1人¥6000くらいでできました!
食器が増えて嬉しいのと、自分で作ったやつを使うって凄く大事にできそうです!ご飯がもっと楽しくなりますね!
陶芸ができたのも良かったんですが、お店の雰囲気もよくてより楽しめました!ROUTEbooksとゆうお店の中に入ってます!
早く終わったので、ぶらぶらしていて
上野は2回目だったんですが、浅草に行ったことない事に
気づき、自転車をレンタルして浅草まで。
初の雷門に感動しました。笑
また、轆轤をして食器を増やしていきたいと思います!
アルファベット
- 2020.11.26 11:11
- fashion
毎年何を着ようか、、迷います。
去年はスウェットやパーカーをよく買っていた記憶があるのですが、
今年はニットを買ってる印象があります。
60'sのモヘア。
60'sのレタードニット。A
(Aにバッジがついててかわいいんです)
50'sのレタードニット。見えにくいですが、Cです。
リブとシルエットが個人的に大ツボです。。
60'sのアクリルニットと、水色のスタジャン。O
水色のスタジャンのイメージは、Netflixのドラマ、13の理由のリバティ高校です。笑
理想的な水色なかなか見つからなかったのです、、
スタジャンは去年からなんとなく集めており、
どうやら今年はレタードのセーターを集め始めていますね
A~Zまで集めたい、、、、涙
TERADA Art Complex
- 2020.11.21 16:16
先日、品川にあるTERADA Art Complexへ展示を見に行きました!
倉庫をリノベーションした建物で、日本の現代アートを取り扱ういくつかのギャラリーが入居している施設です。
今回私が見に行ったのは『kosaku kanethika』というギャラリーで展示されているfumiko imanoさんの写真展。
ロエベのコレクタブルブックにも起用されているアーティストでセルフポートレートの写真をコラージュすることで自らを双子に見立てる独特の世界観の作品を生み出している方です。
デジタルでも合成できるところをあえてアナログにハサミで切ってつなげたり、ミシンで縫い合わせられていたり、、
現実と虚構が混ざり合ってなんだか無邪気でノスタルジックな遊び心に溢れる作品の多いイメージでした。
彼女のファッションもかわいくてかなり好きな世界観でした!
もう展示は終わってしまったのですが彼女のインスタグラムでも作品は見ることができるのでぜひチェックしてみてください!!
kurumi