diaryArchive "travel"
BROWN
- 2017.04.23 17:17
- travel
京都、二条新町にある生活雑貨のお店 '' BROWN ''
先日京都の帰った際、久しぶりに行ってきました!
泉さんも好きなこのお店。
BROWNに行くためにまた京都に帰りたいくらい素敵です。。!!
最初はお客さんに教えていただいて行ってみたんです。
京都のお店は、こっちに住んでる京都好きの方の方が詳しくて
教えてもらって、行ってみることが多いです。
USED やデッドストック。アンティークのものまで いろいろ置かれています。
お家を改装してつくられたみたいな店内。
最初伺った時はアルミのお皿を!
ディスプレイがかっこよくて、部屋のイメージとかも膨らんでテンション上がります。
奥に中庭があって、服や、雑貨の色見も太陽光で見れたりするのも嬉しい。
リネンのバックや布ものはリメイクされているのものあって
それも好きです。
お店の方も素敵でずっとみていたいお店です。。!
春の京都、これから新緑の季節でとても気持ちがいいので
行くことがあったら是非行ってみてくださいね。
それと、、、BROWNから二条通りをずーーーーっと
寺町通りまで歩くと。。(結構歩きますが二条通りや御池通りは歩いていても楽しいです!)
ブションと言うビストロがあって
そこのランチも好きなので是非行ってみて欲しいです。
オススメはハラミのグリル!
すぐに食べてしまい写真がなくってすいません。。笑
ブションの方が三条大橋や街中に近いので行きやすいかと!
これからの季節は少し遠出したくなりますね。
クレマチスの丘
- 2017.04.13 20:20
- travel
OFFで毎月ストレッチを教えてくれている先生の
展示を観に三島にある『クレマチスの丘』という文化複合施設に
行ってきました。
いつか行ってみたいと思っていたものの
なかなか行くきっかけになる展示がなかったので
せっかくなら社員旅行で行きましょう!ということで
みんなで行ってきました。
このとき観たのは映像と写真の展示でしたが、
実際にこの美術館の中でダンスのインスタレーションもやったそうです。
やっぱり生のダンスも観てみたかった。。。
広大な敷地の美術館ですが、詳しいお客様と話したところ
静岡の駿河銀行の頭取の個人所有の美術館だそうで。。。
すごーーー。
気持ちよすぎてみんな芝生でごろんてなっちゃいます。
いい笑顔です!
そして、敷地に併設されているレストランがものすごく美味しい!
私たちは人数も多かったのでイタリアンピザのお店にしました。
マルゲリータとしらすのピザが絶品です。
もしも行かれる方がいたら本当におすすめです!
とても広くて一日楽しめるので午前中から行って
ランチをしてまた展示をみてお茶もするのもいいなー。
最後に記念撮影もしました。
みんなとてもいい笑顔です。
これからもOFFらしく、いい空気の流れるお店作りを
していきたいと思います。
もうすぐ16年目に突入しますがこの空気感を大切に
そして常に何かを発信できる存在でありたいなと思います。
これからもよろしくお願いいたします!
伊東にいくならハトヤ♪
- 2017.04.06 18:18
- travel
で、お馴染みのハトヤに泊まりました。
お馴染みのとか言いながら関西ではそのCMは
流れていないのでOFFの関西勢は行くとなって初めて
youtubeで見たんですけどね。
わたしはレトロな建物が好きでよく見に行ったりしてたけど
泊まるのは初めてですごく楽しみでした!!
おなじみの、加藤君ドライバーの酒井さんがDJです♪
そして到着しましたハトヤ!
建物の造りがおもしろいし可愛い!
ここはフロントで、純さんがST.CATの撮影で使っていた場所ですね。
わたしたちはこの可愛い通路を通って別館のお部屋に。。。
お部屋は見晴らしのいい和室でした。
(空が青い!)
ウェルカムスイーツ的なハトヤサブレもなんだかレトロでした。
次の日の朝食はこんなにも眺めのきれいな場所で。
本当にお天気に恵まれて、雲一つない晴天でした。
なんだかおもしろい感じに撮れた集合写真(笑)
毎年みんな揃ってどこかでかけられるのはいいものですね。
他にもいろいろ面白い場面があったので
それはまた別のスタッフが書いてくれることでしょう♪
ハトヤホテル
去年の話ですが、撮影で伊東のハトヤホテルに行ってきました。
ハトヤホテルは開業が昭和22年。そこから増設やリノベーションを重ねて
きているそうですが、中に入ると建物のもつオーラがすごいです。
いちいち歓声をあげてしまうかわいさです。
奥に見える「ロイヤル別館」というロゴすらかわいい♡
この日は休館日だったのでフロントもお借りして撮影しました。
天井の照明も豪華!
ロビーの絨毯はよく見ると和柄。
場所によって絨毯の柄が違うのでそこもかわいい。
外から見ると、建物を繋ぐ渡り廊下のような不思議な造りの部分。
中はこんな感じ。
まるで宇宙船の中にいるみたいなとても近未来な空間。
この絨毯は今現在替えががないそうでクリーニングを頑張ってしていると
おっしゃっていました。
ずっとこの絨毯でいて欲しいです。。。
中はとても広くてまだまだたくさん写真を撮ったのですが
見せ場が多すぎてここに載せきれないくらいです。
わたしも一度は普通に泊まってみたいなと思います。
夕食はビュッフェ形式なので静かに。。。って感じではなさそうですが
ファミリーで行ったり、友達同士で行ったりするのには
楽しいと思います。
レトロな建物に興味がある方におすすめです!
okinawa
- 2017.02.17 17:17
- travel
2月の初め、お休みを頂いて沖縄に行ってきました!
那覇で兄の結婚式があったのです。
沖縄は3歳ぶりに行ったのでほとんど初めての沖縄!!
こちらの春くらい暖かかったです。
沖縄のお家が色合いが淡くてかわいい。
行ったことないけれど台湾と似ている感じなのかな?と!
これは外国人住宅の跡地。
結婚式の次の日にみんなでちゅら海水族館に。
那覇から行く道中も海の近くを走るので気持ちがいいです。
(行きは私と甥っ子1才はほとんど寝てましたが。。)
噂の水槽です!
想像したよりとても大きくて、ブラックマンタかっこよかったんです。。!
ジンベイザメについて泳ぐ小さい魚とか、見てて飽きないです。
こちら、ガラス掃除中。
ジンベイザメのところに行くまでも、
海中の光が入ったような水槽があって、いろんな魚が!
なぜかクマノミがいると、ニモだ!!とテンション上がってしまいますね。
クラゲがとても綺麗でした!
でも、光の関係なのか、クラゲの成分なのか
写真を撮ると、ほとんど消えてなくなるんです。。
生でみたゆらゆらしてるクラゲ、本当に綺麗でした。
水族館自体久しぶりに行って、とても楽しかったので
東京でも、品川とか近くにある水族館に行ってみようと思います。
お昼は水族館の近くのコッコ食堂に!
コッコ食堂までの道のり。
ここの鶏そばと鶏飯が本当に美味しかったです!!!!
みんなお腹ぺこぺこで写真を撮るの忘れていました、、
そして私の祖父はここから近い、今帰仁村の出身なんです!
私が生まれた時にはもういなくて、祖父に会ったことがないんですが
この福木のある道とか、そのまま海に出れる感じとかが
祖父の生まれ育った今帰仁村に似ているみたいで
なんだかとっても嬉しくなりました。
そして家族全員で旅行に行くのも、小学生ぶりくらいで
大人になって、みんなで集まれてとても楽しい沖縄でした。
次はシーズンに行ってみたいと思います!