diaryArchive "book"
新年最初の読書
- 2014.01.09 16:16
- book
お正月、家でのんびり、何もすることがない時間があると思い買ったこの3冊。
見事に読むことのなく京都を離れ、東京に着いてから読むことになるとは。
お母さんの方が先に読んでました。
東京ドリーム Cocco
人生に座右の銘はいらない 松尾スズキ
気づかいルーシー 松尾スズキ
左から、小説、人生相談本、絵本、とりあえずジャンルはバラバラにしてみました。
松尾スズキさんの本じゃなければ、手に取らない人生相談本という種類。
たくさんの質問に答えている中で、大人計画の面々の相談にものっているようで。
私はそっちが気になります。
リンネル ヘアカタログ発売
本日発売されましたリンネルからのヘアカタログ「毎日のナチュラルヘアBOOK」に
OFFから2スタイル担当させていただきました。
担当/早津 純
担当/酒井良介
どちらもデイリーなOFFらしい力の抜けたスタイルです
セルフヘアアレンジのコーナーも充実しています
カタログと一緒に参考にしてみてください。
Yoshihiko Ueda/ Arita Taiji
- 2013.12.01 12:12
- book
前から気になっていた写真集
上田義彦さんの「FLOWERS」97年
こちらも上田義彦さんの「at HOME」2006年
93年から2005年の家族の写真に桐島かれんさんの日記が添えてあります
そして上田義彦さんの師、有田泰而さんの「First Born」2012年
お店に置いてあります
気になった方は声掛けてください。
見覚えのある絵本
- 2013.09.30 14:14
- book
ベルリンの本屋さんで見つけた絵本。
見覚えのある題名と不思議と惹かれる絵に購入。
絵本とか、重くて荷物になると思いながらせっかく気になったもの、
日本に一緒に帰ることにしました。
一応中身は、不思議の国のアリスのよう。
しかし、内容が似てるもののなんか違う。
言葉はまったくわからないのに
なんとなく面白い。
目も口もなく、長ーい鼻が特徴なこの人物の描き方はニコラス・マーラー特有なもののよう。
風刺というか、ギャグというか。
ニコラス・マーラーはオーストリア出身の作家のようで。
マーラーが世界的に有名なアリスを描きます。
風刺がきいている絵や物語も特徴というか、オーストリア、ドイツの作家は割と多いらしい。
他の作品も興味が出ます。
この帽子は、マッドハッタ-なのか、、
少しの色で描かれているのもまたいい。
こういうの見るの好きです。
見るだけも楽しいですが、
どうせなら内容も、、
翻訳が、終わるのはいつのころやら。
GIRLS
- 2013.09.30 13:13
- book
最近前に増して通っている代官山の蔦谷書店。
そこで最近みつけた一冊です
「GIRLS ON FILM」
女の子ばかりをフィルムカメラで写した写真集です
小さくて薄いZINEで出ていて、「BOYS ON FILM」もあります。
いかにも、な写真集も好きですが
わたしは結構こういう日常の中での一瞬を写したような
自然体な写真が好きです
街中でもカッコイイ男の子を見るよりも、
可愛い女の子を見てる方が楽しいわたしにとってはこのシリーズはすごくタイプです。
ふとした表情やしぐさ、髪の毛の質感ですら
やっぱり何度見ても女の子ってかわいい。
そんなわたしも女の子なわけで、可愛いものに反応して
メイクしてるときやネイルを塗っている時、髪の毛をいじっているとき。
あーわたし女の子でよかった!と、日々思うのです。
いくつも出ているので、これから集めようかな。